プレスリリース集PRESS RELEASE

【建新】コロナ禍で需要急上昇中の宅配ボックス!

2021年12月〜導入開
神奈川一チャレンジする“建新”の宅配ボックス付オリジナル機能性門柱

 株式会社建新は、これまで社員に寄り添った働き方改革や、神奈川・横須賀に根付く企業として持続可能な循環型社会の実現を目指し、SDGs活動に積極的に取り組んでまいりました。
 2021年12月より、弊社の分譲住宅にオリジナル機能性宅配ボックス【Kenpos 建ポス】の導入を開始。宅配ボックスの設置を標準化することで、再配達の削減を図り、再配達の際にトラックや自動車 から排出されるCO2の削減を目指します。弊社としては、神奈川一チャレンジする企業として、2050年のカーボンニュートラル社会の実現につながる街づくりを手掛けていく所存です。

【 戸建てでも!コロナ禍で宅配ボックスの需要増加中 】

 新型コロナウイルスの影響で、食料や日用品の調達以外は家から出ず にほかの買い物はネットショッピングで済ませているという人が増えてい ます。そんな中、宅配ドライバーとの直接の接触を防ぐことができる宅配 ボックスは、現在急激に需要が拡大。マンションなどの集合住宅だけでな く、戸建てでも導入する人が増えてきました。
 そこで弊社は、2021年12月より、提供する分譲住宅に、オリジナル機 能性宅配ボックス【Kenpos 建ポス】の導入を開始。表札・照明・ポスト・ 宅配ボックスがセットになっており、お客様のニーズを捉えた商品です。

【 世界の目標SDGsへの取り組み】

 建新は人々の暮らしを支える住居のご提供や安全で安心な街づくりと、人と地球 にやさしい環境保全に配慮した商品開発や資材の仕様においてサステナビリティ に積極的に取り組んでいます。
 SDGsの12番目の目標である「つくる責任・つかう責任」への取り組みは、生産する過程や消費の結果で生じる廃棄物の量を抑えることを目標達成としています。
このゴールに向けて、オリジナル商品の導入は在庫管理や需要予測をより正確にし、無駄な資源やコストを抑えて、廃棄ロスを出すリスクを減らすと考えております。
 建新は、さまざまな場面でSDGsの目標に関りながら、循環型社会の実現を目指し、「地域の守 り手」として、事業とサステナビリティ両論によるビジョンを掲げ、神奈川の豊かな街づくりの貢献にチャレンジを続けています。

【 カーボンニュートラルの一翼に!再配達をなくし、CO2の削減に貢献 】

 宅配需要の拡大に伴い、受取ができなかった場合に発生する再配達も増 加しています。再配達は、宅配ドライバーの深刻な人手不足、労働問題・社会 問題に繋がるほか、再配達でトラックが走り回る分、CO2も排出され、地球温暖化にも影響します。
 弊社としては、宅配ボックスの設置を標準化することで、再配達の削減を図り、排出されるCO2の削減に取り組みたい考えです。

【 人生100年時代 長生きできる家を目指して! 】

~神奈川一、家計にも環境にもやさしい家づくり~

 新型コロナウイルスの影響で、在宅ワークが増え、また家族と過ごす時間が増えたことで、戸建てを購入す る人が増えてきています。人生 100年時代。弊社は、長生きできる住まいづくりを目指し、お客様のニーズ に合わせた商品を手掛けていく所存です。
 今後もカーボンニュートラル社会の実現につながる街づくりとして、これからも様々な取り組みを展開して まいります。

〜人生100年時代に向けて省エネで家計にも環境にもやさしい分譲住宅を神奈川県から全国へ広めていきます〜

2021年5月、県から『かながわSDGsパートナー』の認証を受けました。脱炭素社会に向けた取り組みのモデルになれるよう進化し続けます。

【会社概要】
名称   :株式会社建新
所在地  :〒238-0004 神奈川県横須賀市小川町 26-9
代表   :大口 隆弘
事業内容 :土地仕入、自社分譲販売、建築請負、
      宅地造成リフォーム、不動産・建築業全般
URL   :https://www.kensin-inc.com/

【取材依頼・お問い合わせ先】 株式会社建新 広報窓口 担当:加藤
電話 :080-7653-0862 FAX :03-6368-3304 メール:j-ana@koho.pro

株式会社建新

この記事をシェアする

TOP