関連団体である一般社団法人アフリカンアート支援機構は、タンザニアに住むティンガティンガアーティストを支援しています。
定期的にアフリカンアート「ティンガティンガ」を購入し、日本にその魅力を広めることで、アートとしての価値やニーズを高める──。
そうすることで、アーティストたちの持続的な制作(仕事)を支援し、生活を安定させることになると考えています。
詳しい活動内容については、WEBサイトをご覧ください。
また、オンラインギャラリーでは1,000点を超えるティンガティンガを掲載しており、購入も可能です。
企業の社会的取り組みの推進のために、
サステナビリティレポートやCSR報告書など各種ご報告書や
Webサイト、広報誌などの制作を行っています。
取り組みを深耕するためのコンサルティングから、
編集・デザインなどの表現方法までバックアップしています。
制作した冊子は、CSR図書館とも連携し、
1人でも多くの方に読んでいただけるよう、広報のお手伝いも。
2015年、ESG情報提供を目的に、経済産業省のWebサイト「環境報告書プラザ」の企画・運営に参画しました。
アクションは身近なところからも──
第1子出産を機に離職する女性の割合は約5割※が現状であるなど、継続して働ける環境の整備が求められており、産休・育休及び有給取得を推進しています。
※平成27(2015)年「第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」国立社会保障・人口問題研究所
ゴミの分別ルールを社内全体で共有し、社員一人ひとりが分別を行っています。また、古紙リサイクルにも取り組んでいます。
個人情報の適切な管理体制を評価するプライバシーマークを取得し、
サービス・製品の安全な提供に努めています。