プレスリリース集PRESS RELEASE

ポルトガルパビリオンにてASSOCIATIVE DESIGN(アソシアティブ・デザイン)が特別展「SECOND LIFE」を開催

2025 大阪・関西万博|2025年9月26日~29日

ポルトガル木材・家具産業協会(AIMMP)が推進するプロジェクト「Associative Design – The Best of Portugal(アソシアティブ・デザイン)」は、2025年9月26日(金)から29日(月)まで、EXPO 2025 大阪・関西万博の「Empowering Lives」ゾーンに位置するポルトガルパビリオンにて、特別展「SECOND LIFE(セカンドライフ)」を開催いたします。

本展は、ポルトガル政府公式プログラムの一環として実施されるもので、デザイン・創造性・イノベーション・そして持続可能性といった価値を国際的に発信することを目的とした、戦略的な取り組みです。

ポルトガル木材・家具産業協会(AIMMP)が推進する「Associative Design – The Best of Portugal」で、ブランドの戦略的ビジョンと国際展開を牽引するシニア・プロジェクト・マネージャーのサレテ・ペイシーニョは、「Associative Designの2025大阪・関西万博への参加は、ポルトガル・デザインの国際的な価値を高める絶好の機会であり、持続可能で創造的な未来に向けたメッセージの発信となることを願っています」とコメントしています。

「SECOND LIFE」 ― 記憶のあるデザイン、意味ある未来 ―

「SECOND LIFE」は、素材の再生を通じて、現代デザインが果たすべき社会的・環境的役割を問いかける展覧会です。ポルトガルの国家テーマである「海:青の対話」に呼応し、廃材や未利用資源に新たな命を吹き込んだ作品の数々を紹介します。

解体された木材、再利用コルク、回収されたガラスやプラスチック、放棄された漁網、繊維産業の余剰ウールなど、物語を宿した素材を用い、ポルトガルを代表するデザイナーやクラフトマンたちが新たな形へと再構築。それぞれの作品は、「不完全さ」や「再出発」「可能性」といったテーマを讃え、デザインが「時間」「素材」「自然」「産業」「消費」「責任」といった要素をつなぐ媒介者であることを体現します。展示空間は約70㎡。「森と海」を抽象的に表現した空間演出のもと、ポルトガル国内でデザイン・製作された家具やインテリア作品を中心に構成されます。展示では、来場者がより深く作品の背景に触れられるよう、QRコードによる情報取得や、ビデオウォール、インタラクティブ・トーテムなどのデジタル技術を導入。ポルトガルの創造産業の魅力を五感で体験できる構成となっています。

Associative Design

この記事をシェアする

TOP