プレスリリース集PRESS RELEASE

海洋ごみ予報プロジェクトが島根で始動!漂着・漂流を予測し可視化 効率的なごみの回収へ

国内最先端研究チームが出雲市長を表敬訪問 2023年9月15日(金)

一般社団法人海と日本プロジェクト in しまねは、九州大学や鹿児島大学、島根大学などと連携し、2023年9月15日から海洋ごみ予報プロジェクトを始動します。
このプロジェクトは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

現在、海洋ごみ問題は世界的な課題の一つになっていて、漂着ごみの回収や海岸清掃は、世界、国内各地で実施されています。しかし、海洋ごみがどのように漂流しているのか?どこの海岸にどれだけ漂着するのか?それを予報する施策はほとんどありません。
そこで本プロジェクトでは、海洋ごみの漂着・漂流の「予報」技術を確立し、天気予報のように発信することを目指しています。海洋ごみが漂着しやすい海岸”ホットスポット”の特定に繋げたり、テレビ等で広く発信していくことで、海洋ごみ問題の普及啓発、効率的なごみ拾いに寄与できると考えています。
上記の目的を達成するために、出雲市三津町の海岸にライブカメラを1台設置し、海洋ごみの漂着量や種類を特定します。また、月に1回程度、同海岸の海洋ごみの種類を調査し、出雲市内に流れ着くごみの発生源を推定します。
ライブカメラ監視と現地調査は2024年度にかけ継続し、海洋ごみ予報モデルの向上につなげます。また、TSKさんいん中央テレビのニュース番組内でも定期的に海洋ごみ予報を発信し、普及啓発につなげる予定です。

海と日本プロジェクト広報事務局

掲載元:PR TIMES

この記事をシェアする

TOP