プレスリリース集PRESS RELEASE

過去10年間でタナゴ4種が絶滅した北九州市の紫川。河川整備工事が影響か?市民・行政・専門家を集め、対策方針や自然と人との共生を議論する福岡県内最大規模の環境シンポジウムを12月4日に開催

今年で19回目となる「ふくおか水もり自慢!」をNPO法人北九州・魚部が運営。「市民の声から始まる自然再生」をテーマに実施

 北九州市を拠点に自然の面白さを全国へ発信するNPO法人北九州・魚部(所在地:福岡県北九州市、代表:井上大輔、以下「魚部」)は、福岡県より運営委託を受け、県内の自然に関わる市民、団体、企業、行政、専門家を集めたイベント「第19回ふくおか水もり自慢!in 北九州」を12/4(日)に開催します。
 環境首都を目指す北九州市のシンボルリバー紫川では、生息していたタナゴ4種がこの10数年の間に絶滅しました。原因として治水のための工事の影響であることが示唆されています。また、野生では絶滅した紫川産カゼトゲタナゴ(絶滅危惧種)を魚部や到津の森公園で域外保全しています。「飼育個体を野生に戻せるのか?」「このような悲劇を繰り返さないために必要なこととは?」 ワンヘルス(~人と動物の健康と環境の健全性は一つ~)を推進する福岡県主導のもと、有識者、行政、市民、水辺の生き物、それぞれが理想とする20年後の県内陸水環境について議論のうえ、共通認識をもち、それらを現実にするための行動目標を定めます。
 ※我々のすぐ足下で起こっている絶滅について、社会に投げかけたいと思っています。取材して頂けますと幸いです。

魚部

掲載元:PR TIMES

この記事をシェアする

TOP