2022/02/08
アートを通してSDGsを考える「東京藝術大学 SDGsビジョン発表」ウェビナー開催
2月15日(火)11時~生配信決定。藝大のビジョンを発表しながら、アートはSDGsにどう関われるのか。東京藝大は社会課題の解決にどう役立っていくのかを紐解く。
東京藝術大学(所在地:東京都台東区、学長:澤和樹)は、2月15日(火)11時に、「東京藝術大学SDGsビジョン発表 及び無料公開ウェビナー」を生配信します。
東京藝術大学は、昨年6月にSDGs推進室を立ち上げ、「アート」や「芸術」がSDGsにどのように関われるのか、なぜ、今、東京藝術大学がSDGsに取り組むのかについて議論を重ねてきました。本公開ウェビナーでは、東京藝術大学が目指す「SDGsビジョン」を発表します。また、「アートはSDGsにどう関われるのか?藝大は今何をするのか?」と題して、東京藝術大学学長の澤和樹、美術学部長の日比野克彦、音楽学部長の杉本和寛、そして、 理事であり藝大SDGs推進室長の国谷裕子が登壇し、オンライントークイベントを、生配信にてお届けいたします。さらに、現学長 澤和樹 と次期学長 日比野克彦が特別対談として、受け継がれていく藝大のSDGsについて語ります。
東京藝術大学
掲載元:PR TIMES