プレスリリース集PRESS RELEASE

11月14日は「GAPとSDGs農業の日」、ロゴマークが決定! Instagramキャンペーンをスタート

ふるさと納税やnoteでもGAPを広げる取り組みを展開

一般財団法人日本GAP協会は、11月14日の「GAPとSDGs農業の日」に向け、記念日を象徴する公式ロゴマークを制定しました。
記念日のある11月を「GAPとSDGs農業推進月間」とし、安全・安心でサステナブルな農業の取り組みであるGAPの認知度向上と普及を目的に、Instagramキャンペーンなど、さまざまな取り組みを展開していきます。

■「GAPとSDGs農業の日」とは

2024年に一般社団法人日本記念日協会に登録された記念日で、「GAP(Good Agricultural Practices:良い農業の取り組み)」を通じて、食品の安全、環境保全、労働安全、人権の尊重など、持続可能な農業を社会に広げていくことを目的としています。

この日をきっかけに、GAPをもっと多くの人に知ってもらい、食の安全や持続可能な農業を広めたい—そんな想いを込めて登録しました。

記念日を通じて、消費者・食品事業者・生産者がGAPの価値を理解し、小売イベントなどのきっかけにもつながることを期待しています。

また、GAPがSDGsの達成に貢献する取り組みであることを広く伝え、生産者・消費者・企業が共に“持続可能な農業”を考える日として位置づけています。

一般財団法人 日本GAP協会

この記事をシェアする

TOP