プレスリリース集PRESS RELEASE

〜廃プラスチックを “魅せる・使う・データ化する” REMARE、新サービス「REMARE PLASTIC STOCK」10月提供開始〜ESG・サステナビリティ経営を“続けられる仕組み”へ

企業の複合廃棄プラスチック由来の素材開発・社内外の活用・リサイクルのデータ管理まで一気通貫で支援

株式会社REMARE(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:間瀬 雅介、以下REMARE)は、廃プラスチックを抱える企業の資源循環を促進させるための新サービス「REMARE PLASTIC STOCK(リマーレプラスチック ストック)」を2025年10月20日より正式リリースします。
再資源化されたマテリアルを「魅せる・使う・データ化する」ことで、企業の資源循環を一過性の取り組みから“仕組み化されたESG経営”へと進化させる、アップサイクル管理ツールです。

■ 背景

気候変動対策や資源循環の重要性が高まるなか、多くの企業が廃プラスチックの再資源化に取り組んで います。しかし、従来のアップサイクルは「社内活用に留まり次への展開が進まない」「数値化が難しくESG 報告に活かせない」などの課題から、取り組みが継続しづらいケースが少なくありません。 REMAREはこれまで分別・処理が困難な複合プラスチックを100%活用して意匠性のある内装建材を開発し、空間デザインや什器などへ展開してきました。

この内装建材開発力と現場での実績をベースに、素材開発・活用・データ化を一体化した新たな仕組みとして「REMARE PLASTIC STOCK」を立ち上げました。

株式会社REMARE

この記事をシェアする

TOP