廃棄物からアートを生み出す ACTA+、オリックス・ホテルマネジメントと協働 本来は捨てられてしまう「地域のもの」をアートへ
2025年11月全国20施設でサステナブルな体験展示を開催
株式会社ACTA PLUS(本社:山口県周南市、以下「ACTA+」)は、オリックス・ホテルマネジメント株式会社(本社:東京都港区、以下、「オリックス・ホテルマネジメント」)と協働し、同社直営の全国20の旅館・ホテル・研修施設(※)にて、地域の産業などから生じる、本来は捨てられてしまう素材を使用したアート展示を2025年11月1日より一斉に開始いたします。
※業務支援施設含む
本企画では、全国20施設にあわせて、ACTA+が国内外のネットワークから21名のアーティストをキュレーションし、それぞれの施設にゆかりのある産業や工芸などに関連した“捨てられるもの”を素材に、そこに息づくストーリーを再構築し、アート作品として制作しました。
作品づくりにあたっては、アーティストの表現を支える企画設計や制作プロセスにもACTA+が関わり、オリックス・ホテルマネジメントと構想を重ねながら展示を形にしています。
今回展示される作品は、単なるリサイクルや環境配慮の枠を超え、地域の産業や工芸の過程で副次的に生じる素材や端材など本来は捨てられてしまう素材を起点にサステナブルな文化を紡ぎ出す媒体として位置付けられています。本展示を通じて、地域の文化や素材、産業や工芸を横断する新しい視点を提示し、訪れる方々がその土地に根付くものづくりの背景や資源循環の可能性を感じ取る体験を提供します。
・展示概要
- 展示期間:2025年11月1日(土)〜30日(日)
※ クロスライフ博多天神は、11月8日(土)に展示開始します。
※ 展示終了日は、施設により異なりますので、詳細は各施設にお問合せください。2025年11月30日(日)までは共通のキャンペーン期間として、対象の全施設にて展示を行います。
- 会場:オリックス・ホテルマネジメントの直営・業務支援の全国20施設
(札幌・函館・会津若松・黒部・箱根・熱海・京都・大阪・福岡・別府ほか)
*図1を参照
- 参加アーティスト:21名
(吉田琉平、pepo upcycle、Ogi、mokemoke、chikako adachi、押鐘まどか、キサブロー、Yoko Ichikawa、大薗彩芳、花畑乃中、竹内康雄、Hayato Teraguchi、imoco、しばたみなみ、坂田樹、菅野湧己、綾海、ミルクぱく子、Shan Luwei、加治聖哉、下野友嗣)
- 使用素材:
各地域の産業や工芸の裏側で生まれる本来は捨てられてしまう素材(木端材、織物の端切れや糸、漁具、石材の端材、使用済みの畳表など)
株式会社ACTA PLUS