「地域循環型住宅サプライチェーン CLTハイブリッド構法」プロジェクトにおいて『ウッドデザイン賞2025』受賞!

ー 地域に根差した持続可能な住宅サプライチェーンの構築を目指す ー
ライフデザイン・カバヤ株式会社(代表取締役社長:窪田健太郎/本社:岡山県岡山市)は、「地域循環型住宅サプライチェーン CLTハイブリッド構法」プロジェクトにおいて『ウッドデザイン賞2025』(主催:一般社団法人日本ウッドデザイン協会)を受賞いたしました。
本プロジェクトは、岡山県の産官学連携のもと、岡山県産木材が県内に流通できる「地域に根差した持続可能な住宅サプライチェーンの構築」を目指す取り組みです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ウッドデザイン賞とは(公式HPより引用)
私たちは、木を使うことによって、社会課題の解決を目指す活動を、「ウッドデザイン」と定義しています。SDGsやカーボンニュートラルへの取組が必須となっている今、森林や木材の利活用がクローズアップされています。木を活かして、新たな時代の価値をデザインする。「ウッドデザイン賞」は、木の良さや価値を、デザインの力で再構築することを目的として、優れた建築・空間や製品、活動や仕組み、研究等を募集・評価し、表彰する顕彰制度です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本プロジェクトにおいてライフデザイン・カバヤが着目した社会課題は、日本国内に豊富な森林資源があるにも関わらず、住宅用木材は輸入材に依存しており、地域材の活用が不十分であるという問題です。木造住宅の販売を中核事業とする企業として、まずは本社がある岡山県において岡山県産材の需要創出及び供給体制を確立。さらに同県内の国立大学と連携した、学生に向けて地域材活用の重要性を訴える取り組みも含めた、木を使うことによって社会課題の解決を目指すプロジェクトが評価されました。
ライフデザイン・カバヤ株式会社