2025/09/09
AIC国際学院京都 初等部にて「おもちゃとジェンダー」のコラボ授業を実施。『あそびおもちゃパスポート』を制作しました!

ピープルとAIC国際学院京都初等部は、2024年に「おもちゃとジェンダー」に関する授業連携協定を締結。今年は、おもちゃを選ぶ大人に届けたい『あそびおもちゃパスポート』を共同制作しました。
2025年6月・7月、おもちゃメーカー・ピープル株式会社(本社:東京都中央区、取締役兼代表執行役:桐渕真人、以下「ピープル」)は、AIC国際学院京都 初等部(場所:京都市下京区菱屋町145)にて、「おもちゃとジェンダー」に関するコラボ授業を実施し、おもちゃを選ぶ大人に向けて『あそびおもちゃパスポート』を共同制作しました。
取り組みの経緯
ピープルでは「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい!」というパーパスを掲げ、事業を通じてパーパス実現へむけて日々活動しています。
おもちゃの開発やイベントで多くの子どもたちと触れ合うなかで、「男の子のおもちゃ」「女の子のおもちゃ」といった思い込み=「おもちゃのジェンダーバイアス」から、子ども自身の好奇心に従っておもちゃを選ぶことを躊躇する場面も目の当たりにします。
そんな子どもたちを取り巻く「ジェンダー問題」に対し、教育現場の観点から問題意識を持ち、ピープルのパパ―スに共感いただいたAIC国際学院京都 初等部と、昨年2024年に授業連携の協定を締結しました。子どもたち・教育現場・おもちゃメーカーが一緒に向き合い、世の中に発信していく活動を共にしています。
ピープル株式会社