2025/09/08
国連ウィメン日本協会 国連 「国際ガールズデー」 オンライン チャリティ・イベント「脅かされる少女たちの権利~今、求められていることは?~」を開催

2025年10月11日(土)10:30から―Sexual Reproductive Health and Rights性と生殖に関する健康と権利―について オンライン開催(参加費無料)
国連ウィメン日本協会では、国際ガールズデーに合わせて2025年10月11日(土)に
「脅かされる少女たちの権利 Sexual Reproductive Health and Rights (性と生殖に関する健康と権利)~今、求められていることは?~」と題して、国際家族計画連盟(IPPF)東・東南アジア・大洋州地域事務局長の福田友子氏によるオンライン チャリティ・イベントを開催します。
10月11日は、国連が少女のエンパワーメントを目的に制定した「国際ガールズデー」です。少女たちの権利を守り、ジェンダー平等で明るい未来を目指すための日となっています。
6才になれば就学し、さまざまなことを外界から吸収することができるという当たり前だと思うことが、残念ながら非常に難しいという国や地域がまだ多く存在します。その他にも、世界には自身の人生を大きく左右するような大事な決断を自らすることが許されない女性や少女が数多くいる事実にも驚かされます。
国際ガールズデーに合わせて行う今回のオンラインセミナーでは、セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)といわれる権利が、特にアジア大洋州地域でいかに少女たちから奪われているのかという現状に加え、今どのような対策が必要とされているのかについて考えます。
認定NPO法人 国連ウィメン日本協会