心をつなぐ手作り品で被災地復興を支援
令和6年能登半島地震の被災地へ売上の30% 1,028,700円を寄付
石川県のキャラクター「ひゃくまんさんver.」の押絵ストラップに全国から支援集まる
和紙工芸やクラフトキットを企画・デザイン・販売している株式会社さくらほりきりは、令和6年能登半島地震の被災地の復旧・復興に役立てて欲しいとの思いから、石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」をモチーフにした押絵ストラップ手づくりキット「ひゃくまんさんver.」を企画し、2024年4月に発売しました。その後、オンライン販売や本店での復興支援ワークショップなどを通じて多くのお客様に共感・支援をいただき、この度、2024年12月、売上の一部(1,028,700円)を日本赤十字社へ令和6年能登半島地震災害義援金として寄付しましたことをご報告します。
【 被災地へ直接赴くことが難しい高齢者、訪日客らも支援の輪に】
押絵ストラップ手づくりキット「ひゃくまんさんver.」(写真左)は、石川県観光PRマスコットキャラクターの「ひゃくまんさん」をモチーフにしており、赤色と黄土色の2種セット900円(税抜)で販売し、売上の30%に当たる300円を被災地に寄付する商品です。 当社の押絵ストラップ手づくりキットは初心者向けの商品で、手芸が全く初めての方でも20分ほどあれば製作可能です。 2024年4月の発売以来、オンライン販売で全国から支援をいただいたほか、被災地へ直接赴いて支援することが難しい高齢者やお子さま、訪日観光者らがワークショップに参加され、被災地の復興を願い、寄付という形で支援いただきました。 相次ぐ災害に見舞われる石川県の被災地に対しては、継続的な支援が今求められています。さくらほりきりでは押絵ストラップ手作りキット「ひゃくまんさんver.」を通じて、今後も温もりのある支援を届けたいと考え、販売と寄付の取り組みは今後も継続してまいります。
特設ページURL :https://www.sakurahorikiri.co.jp/f/hyakuman-san
オンラインショップURL:https://www.sakurahorikiri.co.jp/c/products/pz/pz001/prod_7930142
【 ぬくもりあるクラフトキットを被災者の癒しやコミュニティづくりに活用 】
当社クラフトキットの強みのひとつは、得意不得意関係なく誰でも手軽に取り組めることから幅広い世代のコミュニケーションツールにご活用いただけることです。 昨今、防災の観点からも地域のつながり=コミュニティづくりの重要性が再認識されています。現在すでに、公営住宅に暮らす独り暮らしの高齢者などの孤立・閉じこもりを防止するためのコミュニティづくりの一環としてカルチャースクールに採用いただくなど、近隣住民同士の関係づくりに役立てられています。 今後も、手づくりのぬくもりを感じられるクラフトキットが被災者の心と身体の癒しになるよう、被災地支援を続けてまいります。
【 会社概要 】
名称 : 株式会社さくらほりきり
所在地 : 〒111-0052 東京都台東区柳橋 1-25-3
代表取締役 : 堀切俊雄
事業内容 : オリジナル手芸キットの企画・制作・販売
URL :https://www.sakurahorikiri.co.jp/corp/
株式会社さくらほりきり