プレスリリース集PRESS RELEASE

リユースプラットフォーム ウリドキ 年間で東京ドーム約58個分のスギ植林に相当する360トンのCO2削減に成功

C2Bの買取プラットフォーム「ウリドキ」(https://uridoki.net/ )を運営するウリドキ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:木暮 康雄)は、ウリドキのサービスを利用することで、CO2排出量をどの程度削減できたのかを調査しました。

■関心度が高まっている環境問題

日本では、2030年には温室効果ガス排出量を2013年比で46%削減、2050年に完全なカーボンニュートラル(排出量を実質ゼロ)にすることを目標としています。

日本では2020年の時点で、年間約10億4,400万tの二酸化炭素を排出(※1)。そのうち家庭から出る二酸化炭素排出量は15.9%を占めています。

温室効果ガスも1990年と比較して50%も増え現在も増加。企業以外にも家庭での取り組みも重要なことがわかります。
(※1)出典:https://www.jccca.org/download/65477?parent=chart&chart_slug=&photogallery_slug=&keyword=%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0#search

ウリドキ株式会社

掲載元:PR TIMES

この記事をシェアする

TOP