2022/09/05
                富山湾はさかなの宝庫!海と魚を学ぶ学習イベント「富山湾おさかな学校」を開催しました!
 
            2022年8月18日(木)・19日(金)・22日(月) 【富山県内各所】
海と日本プロジェクトin富山実行委員会は、富山湾の魚と豊かな海を未来へ残すためにできることを考える学習イベント「富山湾おさかな学校」を、2022年8月18日(木)・19日(金)・22日(月)の3日間開催いたしました。参加したのは、富山県内在住の小学5・6年生17名。富山湾を代表する「さかな」を起点に、さまざまな海の課題を学びました。
「天然のいけす」と呼ばれるほど魚の宝庫である富山湾ですが、近年は地球温暖化による海水温上昇、海洋ごみの問題などによって海の環境が変化しています。富山湾の魚の漁獲量も年々不安定となっており、当たり前に獲れていた魚たちが獲れなくなる未来がやってくるかもしれません。そんな状況を少しでも良くしようと、富山湾の魚を守り、育て、未来に残すさまざまな取り組みが行われています。今回の「富山湾おさかな学校」は、体験学習やワークショップを通してそれらの取り組みを学び、次世代の子どもたちに富山湾の魚と豊かな海を大切にする心を広げることを目的に開催いたしました。
海と日本プロジェクト広報事務局
掲載元:PR TIMES
                                  
 ホーム
ホーム
                     SDGs事例
SDGs事例
                         プレスリリース集
プレスリリース集
                         記事・コラム
記事・コラム
                         SDGsと私たち
SDGsと私たち
                         CSR 図書館
CSR 図書館
                         SDGsの17の目標
SDGsの17の目標
                         お気に入り
お気に入り
                         Sus&usの取り組み
Sus&usの取り組み
                         お問い合わせ
お問い合わせ
                         掲載のご案内
掲載のご案内
                         ホーム
ホーム