2022/02/18
地球と動物と人間のおいしい関係作りのために。ユートピアアグリカルチャーが札幌市内の森でリジェネレイティブアグリカルチャーを実験する「FOREST REGENERATIVE PROJECT」を開始!
〜森林の再生による温室効果ガスの吸収と農業の事業性の両立を目指し、養鶏と放牧のための実験施設(モデルファーム)を雪解け後より建設開始〜
株式会社ユートピアアグリカルチャー(本社:北海道沙流郡日高町、代表取締役:長沼真太郎、以下UA)は、北海道札幌市中央区盤渓にて森林を再生させながら放牧酪農及び養鶏を行う施設の設置と実験を行うプロジェクト「FOREST REGENERATIVE PROJECT(以下、本プロジェクト)」を開始いたします。
UAは昨年本土地を取得し、北海道大学農学部内田研究室と共にこれまで行ってきた研究をさらに推進する場として本プロジェクトを企画しました。
本プロジェクトには内田研究室を始め、施設の全体計画や設計には国内外で活躍する設計事務所DOMINO ARCITECTS、ランドスケープの設計には人と動植物が関わる「生命の循環」の研究と社会実装を目指す研究者 片野晃輔氏、施設で採れた卵を販売する自動販売機の企画設計には東京2020オリンピック・パラリンピックで聖火台のエンジニアリングを担当したクリエイティブスタジオnomenaの武井祥平氏に参加していただき、地球と動物と人に美味しい環境作りを目指す研究施設を作ってまいります。
株式会社ユートピアアグリカルチャー
掲載元:PR TIMES