ファミリーマートとJAグループがつむぐ地域の食支援フードドライブの取り組み全国で展開へ~集まった食品はファミマフードドライブを通じて支援が必要な方へ~
株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下「ファミリーマート」)と農林中央金庫(本店:東京都千代田区、代表理事理事長:北林太郎)は、地域における食支援と食品ロスの削減を目的とした「ファミマフードドライブ」の取り組みで協業を開始いたします。
このたび、2025年11月27日(木)東京中央農業協同組合(以下「JA東京中央」)JA東京中央芦花支店への設置を皮切りに、希望する全国のJA支店にて順次実施してまいります。
◆ファミリーマートとJAグループがつむぐ食支援の輪
ファミリーマートとJAグループでは、これまで農林中央金庫を通じ、食育やこども支援、シニア世代の健康応援などSDGsの領域における取り組みについて、積極的に協業を図ってまいりました。
今回、2024年11月、12月で2回にわたり島根県農業協同組合(島根県松江市、代表理事組合長:石川寿樹、以下「JAしまね」)の支店5か所、2025年3月にJA東京中央(東京都世田谷区、代表理事組合長:宍戸幸男)の芦花支店にファミマフードドライブの寄付受付BOXを設置するトライアルを行いました。このトライアルの結果、JAをご利用されるシニア層を中心にご家庭にある食べきれない菓子や乾麺などの食品がJAしまねで約25kg、JA東京中央で約5kgが集まりました。集まった食品は社会福祉協議会を通じて食支援が必要な方々に届けられ「普段食べているものとは違う物が入っていてよかった」「レトルト食品から調味料まで様々な物をいただきありがたい」といった反響を頂いたことから、実施地域を全国に拡大することを決定いたしました。
両者が連携して、身近なJAの金融店舗でも食材の寄付を可能とすることで、より多くの地域の皆様にファミマフードドライブの取組みを認知いただくとともに、地域の食支援をより強固にすることを企図しております。
株式会社ファミリーマート