プレスリリース集PRESS RELEASE

【神奈川県・相模原市】~遊びながら学ぶサステナブルイベント~さがみ湖MORI MORI「オータムフェスタ2025」11/29(土)、30(日)開催

 首都圏から車で約50分、豊かな自然に囲まれたアドベンチャーリゾート「さがみ湖MORI MORI」(神奈川県相模原市)では、11月29日(土)~30日(日)の2日間、「物を大切に、未来を大切に」をテーマに、遊びながら学ぶサステナブルイベント「MORI MORIオータムフェスタ2025」を開催いたします。

 本イベントは、親子で楽しみながら「リサイクル」「循環型消費」「エネルギーの地産地消」を体験する地域共創型サステナブルイベントです。豊かな森林資源を活用した木工クラフトや、“超透明絵の具”を使ったディンプルアートワークショップ、さらに環境配慮型マルシェ「ママ・マルシェ in さがみ湖MORI MORI」など、知的好奇心を刺激する多彩なプログラム通じて、家族の絆を深める特別な2日間をご提供します。

 「ママ・マルシェ in さがみ湖MORI MORI」は、約60のブースが出店し、ハンドメイド雑貨やペットに優しいウェア、有機素材にこだわったスイーツ・フードが勢揃いします。子どもたちが店長となり品物や価格を決めて“本物の商売”を体験するキッズフリーマーケットでは、経済の仕組みを楽しみながら学べます。

 「こども服と絵本の無償譲渡会」はクリーニング業界紙最大手「ゼンドラ株式会社」と連携し、洗濯済みの良質なリユースこども服や絵本を無償提供するほか、着なくなった服の回収も行います。地域の“想い”と“資源”を次世代へつなぐ循環の場を創ります。

 今回は初登場の“超透明絵の具”を使ったディンプルアートワークショップも実施します。自動車用フロントガラス製造時に発生する廃材を再利用した絵の具でオリジナルオーナメントを制作し、そのまま特設フォトスポットに飾り付け。夕暮れ以降は600万球のイルミネーションとシンクロし、幻想的な光のフォトジェニック体験をお楽しみいただけます。

 さがみ湖MORI MORIは、“ネットポジティブパーク”を目指し、自然と調和した感動体験を提供します。会場運営に必要な電力は、一部を園内の太陽光発電設備による“ゼロカーボン電力”でまかない、地産地消エネルギーによるサステナブルな運営を実現。本イベントでは、自然と遊び、自然を学び、自然を守るという日頃の活動を来場者に体感いただきます。「MORI MORIオータムフェスタ」にご注目ください。

MORI MORIオータムフェスタ 開催概要

開催日
2025年11月29日(土)、30日(日)

開催時間
10時~20時 

開催場所
園内 イベントステージ広場
※雨天の場合、一部中止となります。

WEBサイト
https://www.sagamiko-resort.jp/autumnfesta2025/

富士急行株式会社

この記事をシェアする

TOP