2022/09/26
【CAMP HACK発SDGsプロジェクト】SDGs特化サイト『PLAY』にて、第1弾「アウトドアパーソンができるSDGs」を公開!
〜この6項目から取り組んでみよう。〜
「今までにないワクワクを。」をスローガンに掲げる日本最大級のアウトドアWEBメディア「CAMP HACK」(運営:株式会社スペースキー)は、SDGs情報に特化したサイト『PLAY』にて第1弾となる記事を公開いたしました。
第1弾の記事では、アウトドアを楽しむ人なら気付くべき問題や行動に焦点をあて、アウトドアのプロであるコンサベーション・アライアンス・ジャパン(CAJ)代表理事の三浦氏にインタビューを実施。
17あるSDGsのゴール目標の中でもアウトドアと深い繋がりがあるのは、4番の教育と生涯学習の提供。7番の持続可能かつ近代的なエネルギーを確保すること。12番の持続可能な消費と生産。13番の気候変動への対応。14番の海洋資源の持続可能な開発・保全・利用。15番の生態系や生物多様性の保護とのこと。
例えば、国土の60%を占める森林のうち半数が人工林。しかし、十分な管理をされないまま放置されている林も少なくありません。森林生態系の保護はアウトドアフィールドの管理に直結し、15番の「森林の持続可能な管理」という目標にも繋がります。
しかし、SDGsの取り組みをする際に見逃しがちなことがあると三浦氏は言います。
その内容とは?ぜひ記事をチェックしてみてください。
https://camphack.nap-camp.com/play/vol1.html
株式会社スペースキー
掲載元:PR TIMES